「神楽坂・飯田橋」で歯医者選びにお困りの方へ
新田歯科医院では、その方が一番満足できる歯科診療を
患者さんといっしょに考えて治療計画を立てています。
食事や会話をいつまでも心おきなく楽しめるよう、
長期的な口内の健康サポートを行っていますので、ご相談ください。
院長紹介

院長 新田 裕之
院長略歴
2004年 | 日本歯科大学歯学部 卒業 |
---|---|
2006年 | 日本歯科大学 臨床研修医 |
2007年 | 藤崎歯科医院 勤務 |
2015年 | 新田歯科医院 開院 |
所属学会・資格
- 日本歯内療法学会
- CDRI(Clinical Dentistry Research Institute)所属
- 臨床研修指導歯科医師
「神楽坂」に開院した経緯
幼稚園から大学まで飯田橋に通学しており、大学もすぐ近くでしたので、
神楽坂には昔からなじみがありました。
古い建物がきれいに保存され、趣のある街並も気に入っていましたので、
以前から「開業するならこの街で」と思っていました。
そんな時、偶然このビルを見つけて一目ぼれし、院の開業に至りました。
京都や鎌倉など、日本を代表する古都では街の色調が抑えられていて、
統一感のある雰囲気になっています。
神楽坂もそうした街に通じる個性を持っているので、
それを自分でも守っていきたいと思い、
外観は歯科医院らしくないのですが黒でシックにまとめました。
院内は黄色やブルーを基調にして、明るい雰囲気でコーディネートしています。
ここはもともとガラス工場として使われていて、築30年以上という歴史ある建物だそうです。
吹き抜けがあって天井が高く2階建てになっていますが、
これはクレーンで2階へ荷物を運んでいた名残だとか。
天井が高いので開放感があると患者さんにも好評です。
患者さんを家族のように想う診療
祖父の代から歯科医師で、父は八丁堀で開業している現役の歯科医師です。
幼いころから父の歯科医療に対する想いに触れながら育ってきたので、
幼いころから父の歯科医療に対する想いに触れながら育ってきたので、
自然に自分も歯科医師になりたいと考えるようになっていきました。
大学を卒業して結婚した相手と義父も歯科医師でしたので、
大学を卒業して結婚した相手と義父も歯科医師でしたので、
どれだけ歯科医療が好きなんだとからかわれることもあります。
父に一番大きな影響を受けたのは、
父に一番大きな影響を受けたのは、
「患者さんを家族のように想い、治療方法を考える」ということです。
たとえゴールドスタンダードの治療を行ったとしても、
その患者さんが望んでいなければその治療はベストではありません。
常に患者さんの目線に立って、治療プランを考え、相談しながら、
常に患者さんの目線に立って、治療プランを考え、相談しながら、
その患者さんが一番いいと思われる治療方法を探すこと。
こうした基本姿勢は、父から受け継いだものだと思っています。
矯正歯科治療
月一回、矯正歯科医による矯正歯科治療を開始いたしました。
○食べ物をうまく噛むことができない
○前歯に隙間がある
○噛み合せても、上の歯と下の歯の隙間ができる
○歯並びがでこぼこしていると感じることがある
以上のお悩みがある方は一度ご相談ください。
新着情報
一覧へ >- 2024/03/21NEW
- 臨時休診のお知らせ
- 2022/03/09
- ゴールデンウィークの休診日について
- 2021/12/27
- 年末年始の休診日について
- 2021/01/12
- "歯科衛生士" を募集しております!
新田歯科医院
所在地 〒162-0805東京都新宿区矢来町111番地 一森ビル1・2階
電話番号 03-5946-8787
所在地 〒162-0805東京都新宿区矢来町111番地 一森ビル1・2階
電話番号 03-5946-8787
アクセス
東京地下鉄東西線「神楽坂駅」 徒歩1分
東西線・有楽町線・南北線「飯田橋駅」徒歩17分
有楽町線「江戸川橋駅」徒歩10分
大江戸線「牛込神楽坂駅」徒歩8分